【2020】大晦日は子供も夜更かしOK!?みんなは年越しどうしてるの?

大みそかとなると、いつもは早く寝てしまうけれども、この日ばかりは遅くまで起きて年を越すという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

大人は起きて年を越す人も多い大みそかですが、果たして子供はどうするのが一般的なのでしょうか?

普段なら教育上、また健康上良くないとされている子供の夜更かし

大みそかはどうしているのか、他のママさんたちの年越し事情も聞いてみましょう!

 

大晦日に夜更かしをするのはなぜ?

 

昔は「大晦日に早く寝ると白髪が増える」とまで言われ、夜更かしが一般的だったようです。

そもそもなぜ大晦日に夜更かしをする習慣が生まれたのでしょうか?

昔は一日の始まりは0時ではなく、前日の日没からとされていました。

つまり大晦日の夜はすでに元旦の扱いとなっていたのですね。

そして正月の始まりである大晦日には、正月の神様である「歳神様」が家にやってくると信じられていました。

歳神様は古事記にも登場する神様です。

その歳神様をお迎えするために、夜更かしが許されていたということなのですね。

 

大晦日に子供の夜更かしはOK?NG?

 

では子供の夜更かしはどうなのでしょうか?

普段は健康に悪いと言われている夜更かしですが、なぜ体に悪いのでしょうか?

まず挙げられるのが「生活リズムの乱れ」です。

生活リズムが乱れて昼夜逆転してしまうと、日光を十分に浴びれなくなってしまいます。

そうすると体内でビタミンが作られなり、その結果骨軟化症などの影響が出る恐れもあります。

また睡眠不足による学力の低下や、イライラの原因にもなると言われていますよ。

そういったことから、夜更かしは健康に良くないとされているのですね。

世間のママさんたちの声を見てみても、「大晦日でも夜更かしは絶対にさせない」という意見も見られました。

子供の年齢が未就学児など、幼くなればなるほど、その意見は多くみられるようです。

大晦日は夜更かしOKというママも多いようですが、「条件付き」という方も少なくありません。

一人でゲームや漫画を読んでの夜更かしではなく、家族で過ごすなら夜更かしOKという条件のようですね。

家族で年に一回、ワイワイしながら夜更かしをするというのは子供にとっても特別な一日になりそうです。

夜更かしのデメリットを上にあげましたが、次の日からまた生活リズムを整えていくのであれば、たった一日の夜更かしで大きく健康に影響することはなさそうです。

また一番多かったのは「好きにさせておく」というものでした。

意外にも眠くなって、いつもと同じ時間に寝てしまうという子供も多いようです。

ママが日をまたぐまでは起きていられず、パパと一緒に夜更かしをしている子供もいましたよ。

夜更かしをこの日だけ許す、というご家庭では、この機会を利用して日本の文化大晦日の習慣を正しく説明して教えてあげるのもいいかもしれませんね。

ちなみに我が家では「いつも通りの時間に寝かせる」という方針です。

健康上や教育上のことはまったく考えていません。

ただただ大人がゆっくりと年を越したいからです。

まだ未就学児で、起きていると親が大変なのでそうしているのですが、もう少し大きくなってきたら、また少し方針が変わるのかもしれませんね。

その代わり、お正月は朝早くから子供たちと思いっきりお祝いしますよ☆

大みそかの過ごし方、ママたちの意見は?

具体的にどんな声があるのか、ご紹介していきます。

夜更かし肯定派

30代ママ(8歳女の子・6歳男の子)
年末年始は毎年、母である私の実家に帰省しています。

いつもと環境が違うこともあって、大抵子供たちは大興奮

大みそか関係なく、まったく寝てくれません(笑)

普段、孫たちに会えない祖父母も嬉しそうにしているので、無理に寝かそうとはしません。

生活リズムは崩れますが、大人の手があるのでそこまで苦にもならず。

数日かけて、少しずつ元の生活に戻していきます。

学校が始まれば、疲れるので自然と夜は寝てくれますよ。


30代ママ(12歳男の子・9歳男の子・5歳女の子)
大みそかは子供たちにとっても年に一回、好きなだけ起きていてもいい日。

私も子供のころ、それが楽しみだったので、子供たちにも好きにさせています。

年末近くになると、「今年はコレをみんなでやろう!」と楽しみにしていますよ。

12歳になり、だんだんと家族で過ごす時間が減ってきている長男も、この日はみんなでゲームをしたり、テレビを見たり、みんなで盛り上がります。

次の日は親ものんびり寝ていたいので、夜更かししてくれるくらいの方が助かるのも本音です(笑)

夜更かし否定派

30代ママ(5歳女の子・3歳女の子)
我が家はまだ「大みそか」の意味すら分かっていないので、普段と変わらず21時には寝かせています。

大みそかだからといって、その日だけ特別にしてしまうと、後々大変そうなので・・・

風邪をひきやすい時期ですし、体調管理のためにも早寝早起きは鉄則です!

元気でお正月を過ごすためにも、大みそかは早く寝てもらいます。


40代ママ(7歳女の子・4歳女の子・2歳男の子)
うちは大みそかでも早く寝かせています。

下の子はまだ遅くまで起きていられないので、必然的に全員早く寝ることに・・・。

帰省もせず、いつも通りの毎日なので、上の子も特に「遅くまで起きて居たい!」とも言いません。

むしろ「明日おばあちゃん家に行くから早く寝る!」とお正月に向けて、気持ちを整えているようです。

確かに帰省したりと環境が変わると、子供たちも眠れないかもしれませんね。

どうやって過ごすか、パパとママがきちんと話し合って決めることが大切かもしれません。

子供たちとの大晦日の過ごし方は?

 

では大晦日に子供たちとどんなことをして過ごせばいいのでしょうか?

定番の過ごし方といえば、やはり家族でできるテーブルゲームです。

  • トランプ
  • UNO
  • 人生ゲーム
  • ドンジャラ
  • ジェンガ

ネットではこういったテーブルゲームが人気のようです。

昔から親しまれているゲームばかりですので、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめそうですね!

↓みんなで楽しめるドラえもんのドンジャラ!プレゼントにも大人気☆

created by Rinker
BANDAI
¥6,000 (2024/11/08 17:21:28時点 Amazon調べ-詳細)

また映画鑑賞も人気の過ごし方の一つになっています。

大晦日の定番テレビ番組といえば「紅白歌合戦」ですが、子供がなかなか楽しめないということで、最近では見ない家庭も多いようです。

ジブリやディズニーなど、大人も子供も楽しめるアニメや映画を見て過ごすのもいいですね。

特別にポップコーンなんかを用意してあげると盛り上がりますよ!

↓送料無料!プチプラポップコーンメーカーはこちら

家族で初詣に行くというご家庭もありました。

小さな赤ちゃんではまだまだ難しいかもしれませんが、大きくなってきた子供たちであれば、防寒対策をして初詣に出かけてもいいかもしれませんね。

関連記事

1年の初めに初詣に行くのが毎年の恒例行事になっているという方も少なくありません。 ただ初詣といえば、かなりの寒さと人混みが予想されます。 子供連れで初詣に行ってもいいのでしょうか? 子供連れで初詣に行く場合の注意点や抑えて[…]

年越し旅行に行くというのも、特別な思い出作りにはおすすめです。

お正月旅行は割高ですが、家族でゆっくり過ごすことができますよ。

長期休暇ということで満室になってしまうホテルも多いですので、旅行に行く場合は早めに計画を立てましょう

 

大みそかは子供も夜更かしOK!?みんなはどうしてるの?まとめ

 

年に一回のイベントの一つ「大晦日」について、子供の夜更かしはどうしているのか調査してきましたが、いかがだったでしょうか?

いろいろな考え方があるようですので、夫婦間の意見がぶつからないよう、事前にしっかり話し合っておく必要がありそうです。

夜更かしする場合もいつも通りの場合も、ゆっくり子供たちとゲームや映画をしながら、家族みんなで楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか?

最新情報をチェックしよう!